よくある質問 新着情報
お気軽にご相談ください!受付時間は10時から18時(日曜祝日除く)
トルネードティープレゼント ※おひとり様1回、1本までとなります。
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
  • あなたはVIP会員です 専用商品・特典はこちら
  • 11,000円以上送料無料
  • 会員ランク
  • ラス1セール"
  • paypay対応
  • AmazonPay対応
  • 楽天ペイ対応

第一ゴルフ 営業日カレンダー


ゴルフ用品 関連リンク集

第一ゴルフ 公式ブログ
第一ゴルフ公式ブログ

ゴルフコラム|最新情報

コラム一覧


手元の軟らかさを武器にしたハイテクシャフト




重量は昔からシャフトを分類するときの判断基準になっていたが、「手元の硬度」が硬いか軟らかいか? をシンプルに表現したシャフトはあまりなかった。
シャフトの手元(グリップ寄り)が軟らかい方が良い人はたくさんいらっしゃる。
シャフトの手元側が軟らかいと

脇が締めやすく、カット打ちになりにくく、軌道がよくなる。

切り返しがゆっくりな為、タイミングがとりやすく、ナイスショットを生む。

以上ボールの球筋を決める大きな要因「スイング軌道」が良くなる為、
「手元の硬度が自分に合ったシャフト」はとても重要なポイントなのである。
「アウラ」は手元の軟らかさを武器にしたハイテクシャフトだ。
なぜハイテクかと言えば普通手元が軟らかいと戻りもゆっくりな為、フェイスが開いたり、
飛ばないことが多いが、アウラは手元が軟らかいにもかかわらず、素早く戻る為、
上記のデメリットが無くぶっ飛ぶ!
元気よくシャープにシャフトが走る為、手元しなりだからスライスするという公式はアウラにはない。
それではスライス系、フック系どちらの人に合うのか?と言えば、組むヘッドの形状と、
ヘッド重量で球筋が変わってくる。
という事は、
スライサーにはつかまりの良いヘッドで少し軽いバランスを!
フッカーにはつかまりにくいヘッドで少し重めのバランスを!

で問題は解決できる。
アウラはシャフト先端がしっかりしているのでシャフトの逆しなりが生まれる事は
ほとんど無く、「スケアインパクト」が生まれやすいのはとても嬉しいことと言える。
                  
第一ゴルフ代表取締役 入江純一


FlexRSRSSXX
Weight60g61g62g63g64g




ゴルフ用品・クラブ 専門ショップ
第一ゴルフ

  • カスタムクラブの事なら第一ゴルフにお任せください!

    ゴルフ用品は老舗の第一ゴルフへ!

新着ピックアップアイテム

第一ゴルフ公式 Youtube

    PAGE TOP